四国八十八ヶ所巡り日記⑧ 第88番札所 大窪寺
紅葉シーズンの観光名所でもある、第88番札所大窪寺へ行って
きました。
大窪寺は四国八十八か所霊場で結願の寺として有名です。
駐車場に入るのにすでに大渋滞!しばらく待って何とか駐車し、境内
を散策しました。
まず本堂のふもとにある大銀杏の木がお出迎えしてくれます。この
銀杏は香川県の保存木に指定されています。落ち葉で黄色い絨毯が
できていました。
本堂から下っていく階段の両側にはモミジなどの木が覆いかぶさる
ようになっていて、紅葉のトンネルができています。
山門を見上げる角度から見た紅葉は圧巻です!
境内は紅葉で埋め尽くされている、といってもいいくらいの見頃で、
観光客もたくさんいました。
そしてお昼は60年続く老舗「八十八庵」で名物・打ち込みうどんを
いただきました。
ここもすでに大行列・・・しばらく並んでいただいたうどんは、
白みそ仕立てでショウガが効いたお味。サトイモなど野菜やお肉が
たくさん入っていて大満足でした!
帰る頃には、駐車場への渋滞がさらに長くなっていたので、早めに
来てよかったです。
おでんや炊き込みご飯(この日は栗ご飯)もあったのですが、残念
ながら完売・・・
打ち込みうどんはだしや麺が売られているので、お土産としても
喜ばれると思います。
~『石財』を通して 心と心のお付き合い~
はやしばら有限会社
香川県高松市牟礼町牟礼2657-5
Tel. 087-845-7103 Fax.087-845-7620