新石種情報 AG213(ON)
元々「中国大島」とも呼ばれるAG213。
はやしばらで現在使用しているのは中国湖南省のAG213で、
石目が比較的細かく、吸水率も低めで硬質。水抜けの良い、地に青みがかかった白御影石です。
変色も少なく品質がとても安定しているのが特徴です。
AG213には濃手と薄手があるらしく、現在使用しているのは薄手です。
今回ご紹介させていただくのは、濃手のAG213(ON)になります。
AG213の良い特徴はそのままに、目が濃くより高級感があります。
その石目は、材料が少なくなり加工の難しくなった「SPI」に似ている事から、「SPI」の代替石としてもはやしばらではオススメしております。
SPIよりも安価なため、お求めやすい石となっております!
産地 : 中国 湖南省
吸水率 : 0.239%
材料 : 充分アリ
長尺対応 : 7尺まで可能
価格など詳細は 担当営業 または はやしばら有限会社 まで、お気軽にお問い合わせください。
サンプルをご用意してお待ちしております!
メールでのお問い合わせ⇒コチラまで
~『石財』を通して 心と心のお付き合い~
はやしばら有限会社
香川県高松市牟礼町牟礼2657-5
Tel. 087-845-7103 Fax.087-845-7620