2020年の干支・子(ねずみ)置物のご注文受付開始!
今年も石材で製作した干支小物販売の時期になりました!
2020年は子年!
手のひらサイズのころんとした物から、卓上に丁度良い大きさまで
種類も豊富です。
「ねずみ」は、その繁殖力から子孫繁栄や、一説
には財力の象徴とも言われているそうです。
とても縁起が良く、玄関やリビングにも最適です!
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
サイズ・種類を取り揃えています。
お正月の挨拶回りや贈り物、景品などにもお勧めです!
~『石財』を通して 心と心のお付き合い~
はやしばら有限会社
香川県高松市牟礼町牟礼2657-5
Tel. 087-845-7103 Fax.087-845-7620
瀬戸内国際芸術祭2019に行ってきました・・・
4月26日(金)より『瀬戸内国際芸術祭2019』が開催されました!
先日、サンポート高松周辺の作品を観に行ってきました。
(石の作品を中心に)
天気も良く夏の日差し?と思う気候の中、スマートフォンで写真撮影
しました。
ふれあう春:開催中 ~ 5月26日(日)
あつまる夏:7月19日(金)~ 8月25日(日)
ひろがる秋:9月28日(土)~ 11月4日(月)
tk01 大巻伸嗣さんの作品名:Liminal Air -core-
高松港に立つ、高さ8メートルもの2本の柱。
カラフルな柱の一部は鏡面となっていて、港や海、建物など周囲の光景を映し、
見る位置や時間帯、状況に応じて多様な表情を見せます。
つまり、高松の環境を可視化すると同時に、見る者さえもはっきりと映し出す作品です。
tk02 リン・シュンロンさんの作品名:国境を越えて・海
屋外展示作品
※内部の鑑賞は10:00-17:00(会期中のみ、雨天中止)
古来より日本と台湾の間では海を渡って人、もの、文化とさまざまなものが往来した。
それはまさに人類の移住する航路である。
このプロジェクトは、台湾から流れ着いた木の実「ゴバンノアシ」をモチーフに、
直径9メートル大の《種の船》を制作。
種の漂流するイメージだけではなく、小さな台湾の森も感じられる作品です。
入口と反対側の上にに子供の像が1体、乗っています。
この像は前回の瀬戸芸の時に小豆島に設置されていた像を移設したそうです。
説明をして下さるまで気づきませんでした・・・。
tk03 ジュリアン・オビーさんの作品名:「銀行家、看護師、探偵、弁護士」
ことでん高松築港駅付近に、4体の石の彫刻を設置。
大理石の「銀行家」
庵治石の「看護師」
石灰岩の「探偵」
黒御影の「弁護士」
地元産などの石を用いた、彫刻作品です。
tk04 本間純さんの作品名:待つ人 / 内海さん
待つ人は、高松駅高速バスターミナルの外壁に、島の人々を表現した彫刻です。
内海さんは、待合所で流れる映像作品で1日7回放映されています。
tk01~04の作品は無料作品です。
全部、高松港の周辺にあります。
今年のGWは、今までにない長期休暇でした。休みの間は、港の通関
業務も休みだった為、サンポート高松へ瀬戸芸の作品を見に行きました。
時折吹く海風が心地よい1日でした。
~『石財』を通して 心と心のお付き合い~
はやしばら有限会社
香川県高松市牟礼町牟礼2657-5
Tel. 087-845-7103 Fax.087-845-7620
新元号『令和』書体について・・・
5月1日から新元号『令和』スタートしました。
4月30日~5月1日のニュースは、年末年始の年越し?の様な盛り上がりを
している。と、感じました。
皆様の身近でも新元号のお祝いをされた方もいらっしゃるのでは?
さて、弊社へ字彫をご注文いただいた『令和』の書体は、
①『令』5画目が縦棒
② 令の中が、カタカナ『マ』(5画目)
2パターンお客様の希望の書体で対応しています。
依頼の際にお申し付けください。
~『石財』を通して 心と心のお付き合い~
はやしばら有限会社
香川県高松市牟礼町牟礼2657-5
Tel. 087-845-7103 Fax.087-845-7620
むれ源平石あかりロード2019 ~終了しました。
すっかり香川の夏の風物詩となりました「むれ源平石あかりロード」!!
高松市庵治町・牟礼町は、400年の歴史をもつ石のまちです。
香川県・高松市のご協力を頂きながら2005年より実施しております
『むれ源平石あかりロード』は、今年で15年目を迎えます。
会期中土曜日は毎週イベントがあり、多くの方に楽しんでいただいて
います。
静かにのんびりと石あかりを楽しみたい方は平日の夜がお薦めです。
皆様、ぜひお越しください!
【テ ー マ】 『アニバーサリー・ハッピー石あかりロード!!』
【会 期】 令和元年8月3日(土)~令和元年9月14日(土)
石灯り点灯時間:夕暮れ時から午後9時30分まで
(期間中毎日)
【会 場】 香川県高松市牟礼町
「ことでん八栗駅」から「源平史跡、駒立岩・祈り岩」
まで北に約1kmの旧庵治街道沿い
【主 催】 むれ源平 石あかりロード実行委員会
【共 催】 むれ源平まちづくり協議会・讃岐石材加工協同組合
【開催内容】 源平史跡「洲崎寺」「総門跡」「駒立て岩」「祈り岩」
をライトアップし、史跡を結ぶ旧街道の道端や軒先を
お借りして、”石あかり”(約200個)をお楽しみいただき
ます。また毎週土曜日には「石あかりSidetrip LIVE &
cafe 2019」や「げんぺいガイドツアー」、「げんぺい
屋台」等の催しを用意して皆様のご来場をお待ちして
おります。
期間中の土曜日限定開催イベント(予定)
・石あかり月あかりライブ(洲崎寺)
・石あかり石あそび
・げんぺい屋台
・軽トラショップ
・庵治石製 足湯
・石あかりげんぺいガイドツアー など・・・
石あかりロード
むれ源平石あかりロード公式ページ
⇒ http://www.ishiakari-road.com/
メールでのお問い合わせ⇒コチラまで
~『石財』を通して 心と心のお付き合い~
はやしばら有限会社
香川県高松市牟礼町牟礼2657-5
Tel. 087-845-7103 Fax.087-845-7620
第49回 あじストーンフェア2019 ~終了しました!
毎年開催されている香川県の石材展示会 『あじストーンフェア』!!
今年で49回目となり、讃岐石材加工協同組合主催で高松市にある
サンメッセ香川で行われます。
石材展示のみでなく、ワークショップをはじめ、イベント盛りだくさん
です!
名称 : あじストーンフェア2019(庵治ストーンフェア2019)
テーマ: 『MISSION IN AJI』 ~ストーンフェアを体感せよ!~
会期 : 令和元年6月8日(土)午前9時~午後5時
令和元年6月9日(日)午前9時~午後4時
会場 : 香川インテリジェントパーク内 サンメッセ香川
(香川県高松市林町2217-1)
主催 : 讃岐石材加工協同組合
あじストーンフェアについて詳細は コチラ